忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完全ビジネスマナー[人財・売上・利益を生み出す魔法の作法]すいつ
図を交えてビジネスマナーについて丁寧に解説されていて、とても参考になりましたが

デキモテビジネスパーソン、LOVE度 といった女性誌さながらの表現が目につきました。

その手の表現に嫌悪感を抱く方はご注意を




PR
行政書士一問一答式肢別過去問集〈2008年度版〉知識吸収に最適の一冊
 本書には憲法、民法、行政法の主要法令科目はもちろん、商法・会社法、基礎法学、

さらには一般知識科目である、情報通信・個人情報保護法についても収録されています。

 過去に出題された問題を徹底分析し、選び抜かれた肢は何と2113肢。

過去に出題された論点のかなりの部分をカバーできると思います。

 

 また、左ページに問題、右ページに解説というレイアウトは、非常に見やすく、効率

の良い学習を後押ししてくれます。解説も丁寧で、2色刷りなので勉強しやすくなってい

ます。

 本書は、学習の初期段階での基本的知識のインプットや、直前期における知識の再確認

などで威力を発揮するでしょう。

 

 本試験は5択であるので、消去法でたまたま解けたというようなことが 多々ありますが、

一問一答形式の問題は、正確な知識が要求されます。そういった点も一問一答形式の問題集

の魅力でしょう。

 本書は、コンパクトサイズなので持ち運びがしやすく、通勤・通学時間や外出先での

少しの空いた時間でも使用しやすいのも利点でしょう。






思春期の「うつ」がよくわかる本 (健康ライブラリー イラスト版)イラストを使って分かり易いアドバイス
 思春期の「うつ」は、行動にあらわれやすい。そのサインを見逃さず、適切な対応をしたいものである。その基本症状は、十人十色、個々の子どもに合わせた対応がひつようになる。

 「うつ」は心身の状態を指すことば。「うつ病」は「うつ」を主症状とする病気。病気か病気でないかの違いはあいまい。「うつ病」以外の病気も「うつ」を招くことがあるので、医師の診断を待たねばならない。

 「うつ」解消の第一歩は休養から。身近にある相談先を気軽に利用することが大切。診察には子ども自身に話をさせるように。もちろん、家族からの情報も欠かせない。

 治療法には三つの柱「環境調整(休養)」「精神療法」「薬物療法」を組み合わせるのが効果的である。周囲は焦らず、協力して支える。温かく見守る姿勢を心がける。子どもの気持ちを陰から支える。余裕を持たせ、がんばらせすぎない。

 ただ、自殺のサインは見逃さないようにしなければならない。自殺の話題を出したために、じさつを実行することはない。そんなときは、むしろしっかり話しかける。「死にたいと思ったことがあるの?」と思い切って‥「死にたい」という気持ちがあるなら、しっかりと受け止めてあげることが大切である。




影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか交渉術・意思決定の落とし穴に関する名著
社会心理学に基づく交渉術または意思決定の落とし穴としての名著で、

本書は「相手から承諾を引き出すポイント」を逆に「知らないうちにだまされている事例」として、

6つのカテゴリーに分類し、人間の行動心理学の原則を基に解説している。



(1)無料試供品の配布に騙されるな!~返報性 (reciprocation)



(2)販売調整に騙されるな! ~コミットメントと一貫性 (consistency)



(3)やらせに騙されるな~社会的証明 (social proof)                     



(4)類似性の強調に騙されるな! ~好意 (liking)



(5)権威付けに騙されるな~ 権威 (authority)



(6)稀少性に騙されるな! ~希少性 (scarcity)



実際は、本書は基礎編と実践編にわかれ、上記6つのポイントは基礎編の骨子である。



その他、付録として交渉プランニングシート(テンプレート)がついているなど、

実践的にも非常に有用なツールになるよう工夫がされている。



重要なものがなぜ上記6つなのか?という点についての説明は十分とは

いえないが、おそらく一般的読者層を想定して割愛していると思われる。

筆者は社会心理学の権威で、それぞれのポイントに関して十分な仮説と

検証が繰り返されたリサーチが元になっていると思われる。



もちろんビジネス以外の用途として、たとえば子供への意思決定の教育用

(だま...


成果型職能資格制度の理論と実務 (久保人事労務シリーズ)成果型職能資格制度の理論と実務
従来の事例中心だけの人事制度の本とは違って、素晴らしい本で、哲学に裏打ちされた奥深い内容の本です。事例もあり、哲学もあり、内容が充実しています。




恋愛カタログ (8) (マーガレットコミックス (2759))種ちゃんメイン?
表紙になってる種ちゃんが好き。どっちかというと種ちゃんと隆司君のほうが気になるっていうか種ちゃんの恋愛が気になる。




進化するケータイの科学 つながる仕組みから最新トレンドまでケータイを丸ごと理解する [サイエンス?アイ新書]図が多くてわかりやすい
仕事でケータイのことを調べる必要があって購入しました。図が多くて、柔らかい感じの文体であっさり読めたのは○。欲をいえば、PHSについてもうちょっと詳しく説明して欲しかったかなー。






行政書士一問一答式肢別過去問集〈2008年度版〉知識吸収に最適の一冊
 本書には憲法、民法、行政法の主要法令科目はもちろん、商法・会社法、基礎法学、

さらには一般知識科目である、情報通信・個人情報保護法についても収録されています。

 過去に出題された問題を徹底分析し、選び抜かれた肢は何と2113肢。

過去に出題された論点のかなりの部分をカバーできると思います。

 

 また、左ページに問題、右ページに解説というレイアウトは、非常に見やすく、効率

の良い学習を後押ししてくれます。解説も丁寧で、2色刷りなので勉強しやすくなってい

ます。

 本書は、学習の初期段階での基本的知識のインプットや、直前期における知識の再確認

などで威力を発揮するでしょう。

 

 本試験は5択であるので、消去法でたまたま解けたというようなことが 多々ありますが、

一問一答形式の問題は、正確な知識が要求されます。そういった点も一問一答形式の問題集

の魅力でしょう。

 本書は、コンパクトサイズなので持ち運びがしやすく、通勤・通学時間や外出先での

少しの空いた時間でも使用しやすいのも利点でしょう。






四字熟語100 (ドラえもんの学習シリーズ―ドラえもんの国語おもしろ攻略)子どもはすぐに飽きてしまう
 四字熟語やことわざ、慣用句をまんがで覚える、というのは子どもにとって字句で覚えるより内容も理解できとてもいいと思うし、ドラえもんも私は全部の映画を見ているほど大好きなんですが、とにかくこの本は子どもが読んで面白いと思える内容ではないです。

 このシリーズはどれもそうなのですが、話や絵が大雑把で、理解するには不十分で、しかも子どもが繰り返し読むものではありません。あくまで子どもを理解していない大人が考えた子ども用の本でしかありません。

 私は塾で中学受験を教えていたとき、こちらではなく話が丁寧にできていて繰り返し読んでも面白い「ちびまる子ちゃんの~教室」を補助テキストとして採用していました。




Dr.コパの金運風水大全要点をつかむにはOK
これまでの金運風水の要点をまとめてあります。

もちろん、新しい情報もあると思いますが、コパさんの金運本をこの本から

始めてみるのも良いかと思います。

様々な領域で、いろいろな風水が紹介されています。






億万長者のビジネスプラン―ちょっとした思いつきとシンプルな商品があればいい本気で億万長者を目指してますか?
億万長者になる為の8つの方法を、

実例を組み合わせながら解説していきます。



まずは本著あとがきの「まとめ」を立読みしてみましょう。

1つ1つの方法でも1冊にまとめることができる、盛りだくさんの内容です。

1冊で8つの方法を全て網羅して”お得”と感じますか?



よくある成功本に特徴的な、成功例の寄せ集めで

読んでる瞬間はナルホドって関心しますが、

読み終って1週間もたてば、全く記憶にありません。



億万長者になることを期待して読みたい方は、見方が違うかも・・・

一般サラリーマンには、★2つ程度 お時間あればどうぞ




めざすは月 (タンタンの冒険旅行 12)古くて新しいロケット
Tintinシリーズはとにかく絵がキレイ!色彩の多様さと配色の美しさは他の絵本シリーズとは比較になりません。特にめざすは月などにででくるロケットは今でもかっこいいです。お話しは子供向きというより大人向きです。できれば、フランス語版で読むと臨場感があって、よりおもしろいです。




試験のツボをついています
実際のインストラクターの筆記問題がないのが残念ですが、各ソフト・単元を細かく見ていけば、ほぼそのままの文章で出題されています。ただし、実際の検定では「ショートカット」や「エクセルの関数」について出題されていますので、このテキストだけで100点満点を取るとなると難しいです。が、2級は合格ラインが70点なので、このテキストだけでそのラインを超えることは可能です。




Copyright © ルックXP All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]